PCの性能を活かすためにチェックしておきたいこと
自作でもセミオーダーでも、自分で悩みぬいて買った高性能PCが使えるなんて、すごくワクワクしますよね。さっそく使おう!……となるその前に、せっかく高性能のPCを使うなら以下のことをチェックしておきましょう。 ネットワーク …
自作でもセミオーダーでも、自分で悩みぬいて買った高性能PCが使えるなんて、すごくワクワクしますよね。さっそく使おう!……となるその前に、せっかく高性能のPCを使うなら以下のことをチェックしておきましょう。 ネットワーク …
PCに欠かせないデバイスといえばマウスです。普段キーボードですべての操作を済ませるようにしている人ならともかく、マウスがなければ何も出来ないという人も多いでしょう。でもマウスにも種類がありますし、ポインティング・デバイス…
自作PCは作って終わりというわけにはいきません。適切なメンテナンスをしないと不具合が出たり最悪の場合使えなくなってしまったりします。 そこで定期的に行いたい自作PCのメンテナンスのポイントを見ていきましょう。 普段からチ…
最近はChrome CastやFire TV Stickなど、テレビでインターネット上のコンテンツを楽しめる機会も増え、いっそのことテレビをPCをのモニタ代わりに使えばいいじゃないかと考える方もいるかもしれません。 そこ…
昨今はネット通販が発達してきたとはいえ、店頭へ出向いてPCを買う方も多いでしょう。家電量販店や専門店など、お店で店員さんと直接やり取りして買う場合、気になるのは値引きできるかどうかです。 そこで、どうすればPCを値切りが…
新しいグラフィックカードを手に入れて早速使おうとしたところ、デバイスドライバがみつかりませんなんていわれることありますよね。 ちょくちょく耳にするであろうデバイスドライバとは何なのか、見ていきましょう。 OSがデバイスと…
人によってはほぼ毎日のように使っているマウス。しかしそれ故に意外と汚い状態になっていることが多いです。特に手がずっとあたっている部分は皮脂や汗が知らず知らずのうちについていて、細菌が繁殖している可能性も高いです。 そんな…
自分の部屋にあるハイスペックPCでネトゲーしようと無線LANルータを探しているときに「802.11ac」「802.11n」といった謎の規格に出会うことありませんか? 実は無線LANと一口に言っても、それぞれの機器によって…
大枚を叩いて買ったPC、カタログ値では最高のパーツをいくつも組み合わせて自作したPCなど「理論上は」高スペックなPCをお持ちのみなさん。「実際はそんなに実感するほど高スペックじゃないのかもしれない」なんて不安があるんじゃ…
CPUの消費電力の目安としてTDPという値が使われていますが、一体これはどういう基準で決まっているかご存知ですか。実はCPUの性能を測るのにTDPだけで見ていてはダメなんです。 TDPについてしっかりと理解するために、C…