※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

夜間帯の速度低下に効果的な「IPv6(IPoE)」とおすすめルーター

高速かつ安定したネット回線は、快適なプレイ環境の必須条件ですよね。いくらハイスペックなゲーミングPCを用意しても、回線の品質が悪ければストレスが溜まる一方ですから。

特に、混雑時間帯(夜22時~午前1時)に回線速度が落ちると、死活問題です。最近は光回線でも、夜間帯の速度低下に悩む人が増えています。これを回避できる方法としておすすめなのが、「IPv6(IPoE)」です。今回は回線の速度低下対策を解説します。

「IPv6(IPoE)」とは何か?

「IPv6(IPoE)」とは、一般的に「IPv6ネイティブ方式」の別名として使われます。IPv6接続は、大きく2つの方式に分類され、ひとつは「ネイティブ方式(IPoE)」、もうひとつは「トンネル方式(PPPoE)」となります。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

IPv6ネイティブ方式(IPoE)

IPoEは「IP over Ethernet」のことを指す。企業で使用されるLANなど同じく、LANから直接インターネットに接続する方式。PPPoEのように専用の通信機器を必要とせず、接続事業者(VNE=仮想通信提供事業者)を介してシンプルにインターネットに接続できることがメリット。

IPv6トンネル方式(PPPoE)

「PPP(Point-to-Point Protocol)」のことを指す。ISPでの認証後にインターネットに接続される。従来のIPv4接続で用いられ、本来はダイヤルアップ時代の技術をブロードバンドに流用したもの。

IPv6接続であっても、トンネル方式(PPPoE)であれば、混雑の影響を受けてしまいます。なぜなら、結局は従来のIPv4と同じ接続口だからです。しかしIPoEでは、ISPではなく「ネイティブ接続事業者」と呼ばれる通信事業者によって直接インターネットに接続されます。

PPPoEとは論理的に区別されており、セッション数の制限もありません。また、トラフィック(通信量)の制限もPPPoEの50~100倍であり、混雑しにくい設計になっています。

簡単に言うと、IPoEは「渋滞とはほぼ無縁な高速道路(しかも車線数が多い)」といえるでしょう。

「速くなる」ではなく「遅くならない」ことがメリット

勘違いされる方が多いのですが、IPv6ネイティブ方式(IPoE)は、回線の最大値を上げる仕組みではありません。上限ではなく、下限を引き上げる効果があるのです。

例えば、平日の昼に100Mbps出ていた回線が、金曜の夜になると6Mbpsまで落ちてしまう…といった例は少なくありません。この状態でIPv6ネイティブ方式(IPoE)に切り替えると、金曜の夜でも100Mbps近い速度が出るようになるわけです。

要は「本来の回線スペックが発揮されやすくなる」といえます。現代の通信回線はどれも理論上は高速ですから、本来の力を発揮できるだけで十分なはずですよね。かなりシビアな動作を要求されるFPSでも、回線速度は50Mbps程度で全く問題ありませんから。

また、IPv6ネイティブ方式(IPoE)は、既存の回線に対するオプションとして提供されていることもが多いです。導入費用もほとんど必要ありません。数千円のルーターを新調する程度です。

ちなみに呼び方は業者によってさまざまで、以下のようなものがあります。

  • IPv6プラス
  • IPoEオプション
  • v6プラス
  • IPv6高速ハイブリッド
  • IPv6ハイスピード
  • IPoE接続サービス

中身はほぼ同じなのですが、もし不安であれば「IPoE方式を採用しているかどうか」を問い合わせて、確認してみてください。

IPv6ネイティブ方式(IPoE)には対応ルーターが必要

IPv6ネイティブ方式(IPoE)には、IPoEに対応したルーターが必要です。以前は少なかったのですが、2018年後半あたりから増えてきました。特に5000円~7000円前後のお手頃なモデルが増えましたね。例えば以下のようなモデルです。

IPoE対応ルーターはこれからどんどん一般的になってくると思いますので、今のうちに切り替えを検討してみてください。切り替え作業も即日~4日程度で終わります。即効性がある上に費用も少額で済み、コスパが良い投資だと思いますよ。

ゲーミングPCのキャンペーン・セール 2019年8月更新

2019.08.01

コスパ最強のおすすめゲーミングPC

2019.01.01