※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

自作パソコンのOSはLinux?Windows?

OSと言えばMACかWindows。そんなイメージがありますよね。例えば、MACは楽曲制作などを始めとするクリエイティブな用途に適していたり、Windowsは最もソフトウェアの開発が進んでいることから使えるソフトが多かったり、この2つのOSに選択肢を限定してOSは選びがちです。

Linuxを自作パソコンで使うメリット

では、無料で使えるとしておなじみのLinuxを自作パソコンに組み込むメリットについてお話していきます。なかなか魅力があることを分かって頂けるかと思いますよ。

全てにおいて完全無料

Linuxは全世界の開発者やプログラマー向けに無料公開されているOSで、誰でも無料で使用することができます。これは企業ではなくコミュニティが主導となって開発が行われている「オープンソース」OSであるためです。

意外と使えるソフトは多い

Linuxは意外にも使えるソフトがフリーソフト・シェアソフトの両方で多いです。これは、Linux系のOSが「無料のOSと言えばLinux」と世界中で広く認知されているため、ソフトウェアを開発する開発者側も、Linuxでも使えるものをしっかりリリースしてくれている場合が多いのです。

Windowsよりもデフォルトのセキュリティ機能が高い

WindowsというOSを選ぶ上では念慮しておくべき欠点があります。それは、デフォルトで備わるセキュリティ機能があまりにも弱いという点です。これはもはや私たちの認知の中で「当たり前化」しており、Windowsパソコンを買う・作るなどして入手すれば、最初に当たり前のようにセキュリティ対策ソフトを別途購入してインストールしますよね。

しかし、LinuxはこうしたWindowsの事情とは異なり、長年サーバで運用されてきたOSであることもあり、セキュリティ面が非常に堅牢なOSなのです。

Windows10にするならHome版でほぼ困らない

個人向けのWindows10はHomeとProの2種類が存在します。Homeは一般の方向けで、Proはビジネス用途に使用する場合に推奨されているエディションで、管理者機能やセキュリティ、ビジネス向けのアップデート機能などにわずかに違いがあります。

こう聞くと、「価格の高いProのほうが良さそう」「Homeより高いのは高いなりの理由があるから」という印象を受けますが、システム開発者やエンジニアでもない限りは、Homeで十分です。また32bit版と64bit版という違いもあります。「PCのOSは32bitと64bitどちらにすべきか」の記事で解説しています。

OSは後で取り替えをしようと思うと、データの移行などで非常に面倒なことになります。自分のパソコンの使用用途にあったOSをしっかりと選べるとよいですね。

ゲーミングPCのキャンペーン・セール 2019年8月更新

2019.08.01

コスパ最強のおすすめゲーミングPC

2019.01.01