※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

FPS用ゲーミングマウスって必要?それとも不要?

FPSのベテランユーザーは多くの人がFPS用として売られているマウスを使用しています。でも、FPS用マウスって普通のものより高いし、本当に必要なんでしょうか?

FPS用ゲーミングマウスと普通のマウスの主な違い

以下のような違いが挙げられます。

  1. クリック部分に使われるマイクロスイッチにしっかりした押し心地のものが多く、クリック感があるのでタップ撃ち(クリックを連打して一発ずつ撃つことで、銃の発射反動を抑えるテクニック)のような操作がしやすい。押し間違いによる暴発も防げる。
  2. 高性能なセンサーを搭載しているので、細かい照準合わせや激しい動きに素早く反応してくれる
  3. FPSをプレイする上で操作しやすい持ち方に最適化されたデザイン
  4. サイドボタンやDPI(マウス感度)切り替えボタンといった便利なショートカットボタンが搭載されている
  5. 有線、もしくは高速な無線接続を採用しているため、操作に対する反応がよい
  6. ボタン配置や感度を細かく設定できるオリジナルアプリに対応している
  7. 重量が重めに作られており、狙った位置でマウスを止めやすい
  8. 高耐久

決め手になる違い

私は多くのFPS用ゲーミングマウスを使ってきましたが、この中でも特に普通のマウスと差が出るのは2と3ではないか感じています。

最大認識速度と最大加速度

センサーの性能についてですが、性能と一言にいっても様々な要素があります。その中でも、FPSにおいて重要なのは最大認識速度と最大加速度といわれる性能です。

これは、マウスを動かした時に、センサーが正しく認識してくれる最大の距離(1秒間に何メートルの速度まで正しく認識できるか?)と勢い(急にマウスを動かしても認識できる最大の加速度)を数値化したものです。

FPSではマウスの感度を一般より低く(マウスを動かした距離に対して、カーソルが動く距離が少ない)するプレイヤーが多いです。

小さな的を確実に狙うには、あまり感度が高いと数ミリのずれで狙いが外れてしまうため、非常に扱いにくいからです。

しかし、感度が低いと敵が目の前にいて動き回りながら撃ち合っている時や、障害物が多いエリアで前後左右を安全確認する際に一気に大きくマウスを動かす必要が出来てしまいます。

FPSのプロゲーマーなどは、それこそ30cm四方のマウスパッドの端から端まで床掃除のようにマウスを動かしまくっている人も多くいます。

その際にマウスポインタが飛ばないか。動かした通りに狙いが定まるか。が、この最大認識速度と最大加速度の性能に拠るわけです。

この性能はゲーミングマウスと言われるマウス以外はそれほどメーカーが重視していない部分なので、特に差が出やすい要素でもあります。

製品情報を確認して、「対スピード性能 450 IPS / 加速度 50 g」などと、速度と加速度に関する情報を記載している製品なら安心だと言えるでしょう。

FPSに最適化されたデザイン

3のデザインも重要かつ、差が出やすい部分です。

実は、今販売されてる多くのFPS用マウスはIE3.0というマイクロソフト社が過去に発売したマウスのデザインをベースに作られています。

IE3.0はもともとはゲームのために作られたマウスではなかったのですが、世界中のプロゲーマーがそのデザインがFPSに最適だと絶賛し、瞬く間にFPS界に広まった製品です。

最大の特徴は、正しくマウスを持った際に手首がマウスパッドに接地しないデザインであるという点です。

上述のように、FPSにおいてはマウスを大きく・速く動かすものなので、手首が自然と浮くというのは引っ掛かりがなくなり非常にやりやすくなるのです。

一般的なマウスでは、手首をマウスパッドに接地して操作することを想定しているデザインが多いので、IE3.0ベースのFPS用マウスとの操作感の違いに驚かれると思います。

FPSをプレイするなら専用ゲーミングマウス購入がオススメ

いかがでしたか?マウス一つとっても意外に差があることが分かっていただけましたでしょうか?実際に購入する際は、スペックだけでなくショップでサンプルを触ってみるなど、自分のフィーリングとも相談してくださいね。

今回の記事がベストなFPS用マウスを見つける一助になれば幸いです。

ゲーミングPCのキャンペーン・セール 2019年8月更新

2019.08.01

コスパ最強のおすすめゲーミングPC

2019.01.01