※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーミングマザーボードと普通のマザーボードにはどんな違いがあるのか

ゲーミングデバイスの波はマザーボードにも到来しています。ゲーミングマザーボードは普通のマザーボードとどう違うのか、ゲームをするならゲーミングマザーボードを選択すべきかどうかを説明しましょう。

ゲーミングマザーボードの特徴

まずマザーボードの役割は、CPUやメモリやHDDなどの母艦にあたります。その根本的な役割は普通のマザーボードであっても、ゲーミングマザーボードであっても違いはありません。ゲーミングマザーボードの特徴はゲーマーの好みに向けた製品仕様であったりオプションがついているものをいいます。

マザーボードも性能がピンキリで、1万円ぐらいのエントリーモデルのマザーボードもあれば、5万円を超えるハイエンドマザーボードも存在します。使用されているコンデンサが高耐久だったり、オンボードLANのコントローラがより高品質だったりというゲーミングマザーボードもありますが、これらの特徴はゲーミングマザーボードに限ったことではありません。

よりハイグレードのマザーボードにはそういった差があるというだけですので、ゲーミングマザーボードだからといって高品質ではないことに注意してください。

>> イマイチわかりづらいマザーボードのスペックと規格を解説

ゲーミングマザーボードとして販売されているマザーボード

ゲーミングマザーボードとしてシリーズ展開されているものを一部紹介します。

ASUS PRO GAMINGシリーズ

ASUSから販売されているゲーミングマザーボードはPRO GAMINGシリーズがあります。

  • チップセットクーラーが鮮やかに光る「Aura」機能を搭載
  • ゲーム用オーディオ機能の「SupremeFX」を搭載
  • ネットワークゲームの通信優先度を高める「GameFirst IV」機能を搭載

MSI Gamingシリーズ

MSIから販売されているGAMINGシリーズ、ENTHUSIAST GAMINGがあります。

  • 瞬時にオーバークロックが可能なオーバークロックダイヤルを搭載
  • ゲーミングデバイス用の専用ポートを搭載
  • RGB Mystic LightでLEDイルミネーション機能搭載

GIGABYTE AORUS Gamingシリーズ

GIGABYTEからはAORUS GAMINGシリーズがあります。ハイエンド使用でRGB LEDが特徴的なモデルです。

  • RGB Fusion(Digital LED)搭載
  • ゲーム用オーディオ機能の「SupremeFX」を搭載
  • CPU、メモリ、アーマー、オーディオ、PCIスロットなどにLEDが点灯する「Surround Lightning」搭載

ゲーミングマザーボードを選択すべきか

ゲーミングマザーボードの明確な定義はありません。拡張スロットの数や、メモリスロットの数、LEDイルミネーションが搭載されていたりといった違いは、ゲーミングマザーボードでなくてもあります。

ゲーミングマザーボードを謳っているマザーボードを選択したからといって、ゲームのスコアが上がったり、ベンチマークの結果が伸びたりすることはありません。

ゲーミングマザーボードを選択すべきかという問題に対しては、答えはあえてゲーミングマザーボードを選択する必要はありません。マザーボードの機能や仕様自体に目を向けて、必要な拡張スロットの数があるか、ワイヤレスLANなどのオプション機能に欲しいものがあるか、といった目線でマザーボードを選ぶと良いでしょう。

その結果選んだマザーボードがゲーミングマザーボードだった、ということもあるかもしれませんが、その程度のものと思って構いません。パーツやパソコンの知識があまり豊富でない人でもわかりやすい、購入意欲が湧きやすいようにゲーミングマザーボードとして販売しているのです。

ゲーミングPCのキャンペーン・セール 2019年8月更新

2019.08.01

コスパ最強のおすすめゲーミングPC

2019.01.01