パソコンといえば、デスクトップパソコンとノートパソコンがあります。ゲーミングパソコンにもデスクトップ型とノート型があります。メインのゲーミングパソコンとして、ゲーミングノートパソコンを選択することはありなのかを解説したいと思います。
デスクトップ型ゲーミングパソコンのメリットとデメリット
まずはデスクトップ型のゲーミングパソコンを選ぶメリットとデメリットを解説しましょう。
デスクトップ型のメリット
デスクトップ型のメリットは、コストパフォーマンスの良さです。パフォーマンスと価格のバランスがノートパソコンに比べて格段に良いのがデスクトップ型です。またCPUやメモリ、グラフィックカードなどそれぞれのパーツが独立しているため、故障したときの交換、性能不足になってきたときのアップグレードも容易です。そのパソコンを長く使い続けるにはデスクトップ型のほうがはるかに有利でしょう。
デスクトップ型のデメリット
デスクトップ型のデメリットは、なんといっても場所をとるということでしょう。デスクトップパソコンは、パソコン本体と液晶モニターの2つに分かれています。そしてさらにキーボードとマウスのスペースも必要です。スピーカーで音を鳴らすのであればスピーカーの置くスペースも必要です。それらすべてを置くスペースとなると、よくあるパソコン用ラックでは狭くスペースが足りないこともあります。
ノート型ゲーミングパソコンのメリットとデメリット
次にノート型のゲーミングパソコンを選ぶメリットとデメリットを解説しましょう。
ノート型のメリット
ノート型のメリットは、場所を取らないこと、持ち運びが可能なことでしょう。小さい筐体の中にパソコン、液晶モニター、キーボード、マウス、スピーカーとすべてが詰まっています。ゲーミングノートパソコン一つで外出先や旅行先でもゲームをすることだって可能です。また部屋にパソコン専用のスペースが確保できない場合にもノート型を選ぶ大きな理由となるでしょう。
ノート型のデメリット
ノート型のデメリットはメリットの裏がえしになります。持ち運びが容易なことがメリットであるノート型ですが、持ち運ばないのであれば、メリットは半分生きないことになってしまいます。据え置き型としてノートパソコンを使い続けることももちろん可能です。
しかし、ノート型はすべてが小さな筐体に詰め込まれている分、フルサイズのデスクトップ型に比べると何かと小さく作られています。液晶モニターも大きいものでも17インチや19インチですし、キーボードのピッチも狭くなっていることが多いです。長時間プレイすると疲れやすくなってしまうのもノート型のデメリットといえるでしょう。
ノートでなければならない理由がない限りはデスクトップ型を選ぶべき
このようにノート型にはどうにもならないデメリットがいくつかあります。あの小さな筐体にハイエンドパソコンが詰めこまれていることは、技術的にもとても素晴らしいことなのですが、実用性という観点からはどうしてもデスクトップ型には遠く及ばないのが現実です。
致命的な問題として、ノート型はパーツのアップグレードができないのが問題です。いくら最新のゲーミングノートパソコンを30万円出して購入したとしても、3年後、5年後にはミドルレンジ以下のスペック程度になってしまいます。パソコンは水物とよく言われますが、技術の進歩の目まぐるしい業界ですのであっという間に世代遅れになってしまうのです。
しかし、デスクトップパソコンを置く場所がない、出張などが多く滞在先で少しでもゲームがしたいという特別な理由がある場合にはノート型はとても優秀です。ノートパソコンとは思えないほどのグラフィック処理能力を今のゲーミングノートパソコンは持っています。3Dゲームもバリバリ快適に動かすことができます。
というわけでノート型でなければならない理由がない限りは、デスクトップ型のゲーミングパソコン一択です。サブパソコンとしてならばノート型も良いかもしれませんね。